子供が学校に持っていたティッシュをそのまま洗濯してしまった、鼻水をかんだティッシュをポケットに入れたまま洗濯してしまった…なんてことを一度は経験した方も多いでしょう。
何より面倒なのが、せっかく綺麗になった洗濯物にティッシュのカスがついてなかなか取れないことですよね。
ティッシュは他の紙類と比べ柔らかく作られています。
だから、衝撃に弱くすぐにバラバラになってしまうのです。
さらに、静電気が発生しやすいために服に付着してしまいます。
こちらでは、誤って洗濯してしまったティッシュの対処法について紹介するのでぜひ最後までご覧ください。
- 洗濯時に誤ってティッシュが混入した際の取り除き方
- ティッシュが洗濯機に残った場合の掃除方法
- ティッシュ片を効果的に除去する具体的なテクニック
洗濯してしまったティッシュの取り方が知りたい
洗濯して衣類に付着してしまった洗濯物は、もう一度洗うのがいいでしょう。
しかし、もう一度洗うのは衣類が傷みそうで気が引けるなんてこともあるはず…。
そんなときには、芋類や柑橘系のフルーツなどが入っていた野菜ネットや、キッチンの三角コーナーや排水口にかぶせる水切りネットを使用すると簡単に取ることができるんです。
やり方は、野菜ネットや水切りネットに手を入れて洗濯物が乾く前に優しくなでましょう。
平置きの場合は手前から奥に、ハンガーにかけた状態の場合は下から上に滑らせるだけです。
こうすることで、ネットの網目にティッシュが引っかかって取ることができるというわけです。
もし、それでもティッシュが取れない場合は一度洗濯物を乾かしてしまいましょう。
その後、ガムテープや粘着テープで剝がしましょう。
力を入れ過ぎると衣類を痛めてしまうので、優しくしてくださいね。
洗濯機がティッシュまみれになったらどうしたらいいの?
ティッシュを洗濯してしまうと、服はもちろん洗濯機にもたくさんのティッシュが付着してしまいます。
そんな洗濯機を綺麗にする方法を確認しておきましょう。
最初に、目に見えるティッシュは可能な限り手で取り除きます。
面倒な作業ですが、大きな塊のティッシュをまた洗濯すると散乱してしまうことなります。
あとは簡単です。
すすぎと脱水を行えば、洗濯槽はキレイになります。
その後、糸くずフィルターにもティッシュがついていることが多いので掃除をしましょう。
ゴミを取り除いたあとは、フィルターをぬるま湯で優しく洗います。
細かい部分の汚れには、使い古した歯ブラシでこすると便利ですよ。
もしティッシュの他に頑固な汚れがついているときは、洗剤を使って掃除をすると簡単に汚れが落ちます。
あとは、念のために排水ホースにもティッシュが詰まっていないかを確認しておくといいでしょう。
ドラム式洗濯機の場合の掃除方法もチェックしておきましょう。
大きなティッシュは手で取り除き、先に排水フィルターと乾燥フィルターの掃除をしましょう。
その後、洗いをすればOKです。
最後にもう一度フィルターにティッシュがついていないかを確認し、汚れていれば綺麗にします。
どちらの洗濯機にしても、洗濯物は入れずに掃除をしてくださいね。
きっちりリセットをしてから、次の洗濯をするようにしましょう。
洗濯でついたティッシュが柔軟剤で落ちる?
もう一度洗濯をするときに、柔軟剤を入れるだけで簡単にこびりついてしまったティッシュを落とすことができますよ。
ティッシュを取ることが目的なので、すすぎと脱水を1回ずつでOK。
柔軟剤の量は、通常の洗濯するときと同じ量にしましょう。
ちなみに、柔軟剤のかわりにお酢を入れることを推奨する方法もあります。
しかし、洗濯機の金属部品を痛める危険性があるためあまり行わない方がいいでしょう。
まとめ
衣類や洗濯機に付着したティッシュを簡単に取り除く方法について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
できれば、洗濯をする前にポケットにティッシュが入っていないかをしっかりと確認しましょうね。
それでもティッシュを洗濯してしまったときには、ぜひこちらの方法を試してみてください。
コメント